現在のページ
HOME > コンセプト

コンセプト

アニメイトのコンセプト 心と体のバリアフリー

  • 基礎工事にこだわり、強い家を作ります。
  • アイデアが詰まった、住みやすい家づくり。
  • 「介護しやすい家」は生活しやすい家。
  • 街に溶け込み、街に馴染む家。

「暮らしやすさ」にこだわった家づくり

ひとつの質問

「建売住宅」だから・・・とマイホームの夢やこだわりをあきらめていませんか?
わたしたちアニメイトは大手住宅設備メーカーや建材メーカーの製品をコーディネイトした高級感あふれるハーフオーダーメイドの住宅を提供してまいりました。

ひとつの提案

医療負担が増大していく社会で、いずれむかえる「老い」を正面から見つめ、介護する人・される人の負担が軽くなるように「もしもの時、人に優しい家」をコンセプトに「心と体のバリアフリー住宅」を提案し続けます。

基礎工事にこだわり、本当に強い家を作ります。

例えるならショートケーキの上の苺。
家はそんな柔らかな地面に建っているので、しっかりした基礎工事があってこそ、安心して住める家となるのです。
当社では徹底した地盤調査を行い、支持基盤まで杭打ちをした上で基礎工事に入ります。
このような「見えない部分」での基礎工事が、長く住む家にとって何よりの安心材料となるのです。
基礎工事の流れはこちらで詳しく説明しています。

基礎工事の流れ

アイデアが詰まった、楽しく住みやすい家づくり。

明るさと居住空間を、そしてくつろぎをテーマに、住みやすい家とはどんなものなのか。当社はこれまでの経験とお客様の声を生かしてアイデアの詰まった最高の家を作っています。

「ライトシェア」は、できるかぎり二階の光を一階に。
隣光の光りを隣室にと分けあえる工夫をします。

ご主人には一日の疲れをミストサウナで。
奥様には外出中に洗濯物をカラッと乾燥させるガス乾燥機を設置しています。

収納家具が入らないクローゼットはせっかくの部屋を狭くします。
当社のクローゼットは広くて深い。

「介護しやすい家」は生活しやすい家と考えます。

医療負担が増大していく社会で、いずれむかえる「老い」を正面から見つめ、介護する人・される人の負担が軽くなるように「もしもの時、人に優しい家」をコンセプトに「心と体のバリアフリー住宅」を提案し続けます。

もしもの時に手摺を設置できるように、壁内部を補強施行してあります。

介護に備え一階居室床下に吸水管を延長しています。

座ったり、立ったり、降りたり、上ったり、お年寄りをサポート。

街に溶け込み、街に馴染む家。

街に溶け込んでこそ、その家での暮らしが楽しめる、という発想です。
新築の家はどれも真新しくよく見えるものです。
生涯ずっと住み続ける家だから、その街にしっかりと溶け込むデザインで、街になじむ家を作りたいと思っています。